大阪府の職業訓練

こんにちは。武田会計事務所の武田です。

今日の新聞でも幼児教育無償化案が話題になっています。無償化するためには財源の問題とともに、保育士の確保という人材面からのバックアップもなければ成しえません。

対象者は住民税所得割非課税世帯が中心になりそうですが、無償化にしても、受け入れてくれる保育所がないというのでは本末転倒です。

保育士は待遇の悪さから免許は持っていても、保育士として働かないという方が多ということで、公費で賃金の上乗せをするそうです。

ここからは本題ですが、大阪府の職業訓練のホームページを見ていると、来年から職業訓練に保育士が追加されるようです。

当事務所でもハローワークに求人を出すと求職者の方から履歴書が送られてきますが、離職後、職業訓練で経理実務や弥生会計の操作方法などの研修を受けていらっしゃる方が少なくありません。期間は大体3か月程度だと思いますが、保育士の職業訓練は2年間となっています。定員は60名となっておりますが、実費で専門学校に通えば200万円近い授業料がかかることを思えば大盤振舞な制度となっております。

このブログを見られる方に失業者の方は少ないかと思いますが、退職される予定の方がいらっしゃれば伝えてあげてください。

よく晩御飯で使っていたお店のアルバイトの子が保母さんの学校に通うためにお金をためていると言っていましたが、最近見かけなくなったので、もしかしたら既にどこかの学校に入学されたのかもしれません。もう少し早くこの制度が始まっていたらと思うと少し残念な気持ちになりました。

以下のサイトは委託訓練校向けのパンフレットですが、示しておきます。

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/538/00266345/k350-h30-02-02-L-shiyou.pdf

ちなにみ、まだ始まっていないので、申し込みは出来ません。開始は来年の4月からとなっています。

 

武田会計事務所 の紹介

武田会計事務所 大阪市北区西天満4丁目12-11-303
カテゴリー: 未分類   パーマリンク