-
最近の投稿
アーカイブ
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年4月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年10月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
カテゴリー
-
-
大阪の税理士なら大阪市北区の武田会計事務所までお問い合わせください。⇒税理士事務所 大阪
大阪府大阪市北区曽根崎新地2-1-13-401
Tel:06-6347-7809
Fax:050-3722-5158
ブログランキング
月別アーカイブ: 2016年9月
国民年金の前払い
こんにちは。武田会計事務所の武田です。 早いもので、今年も年末が近づいてきました。個人事業主の方で所得が例年よりも多くなりそうな方は何らかの節税対策を検討する必要があります。 節税対策でインターネットで検索すると税理士さ … 続きを読む
所得税の基礎控除が見直しされる
先日から配偶者控除の見直しについての新聞記事でにぎわっておりましたが、今度は基礎控除まで見直し対象になった模様です。 基礎控除というのは所得から一律に38万円控除できるという人的控除ですが、今回の見直しの原因は配偶者控除 … 続きを読む